いつの間にか、どんどん溜まっていく粗品タオル。ふと気づくと、「一生使えないだろ」という量になってて、捨てる前にワンコのおもちゃにしてしまおう! と思いつきました。
それがなかなかいい感じでパグ海、ミニシュナ天のふたりとも必死になって遊んでくれるので、今日はその作り方を紹介。
まずは、粗品タオルを用意。なるべくキレイなもので 🙂
どこにでもある、至って普通のタオルです。これを、縦に 4 つに切ります。
切るときは、全部ハサミで切ると、タオルのクズが出やすいので、
ちょっと切り込みを入れたら、ビリっと手で破いてしまいます。ストレス解消にもピッタリ!
4枚まとめて、片方の端っこを結んで
足に挟んで固定してこう広げ、
こうしたら、
こうして、ギュッと締める。それを繰り返すと
こんなロープになります。長さは、タオル時代の 1/3 くらいに結構短くなる。
右がキツめに編んだもの。左がゆるめに編んだもの。若干太さが変わります。
これを。
網目の隙間に、ジャーキーを挟んでしまうのです。これを海と天に投げると、ふたりとも大喜び。隙間からジャーキーを取り出そうと必死になって、15 分くらいはタオルをガジガジ。
しばらくこの粗品タオルおもちゃを使って、いいなあと我ながら思った点は
- 粗品タオルなので、ちょっと汚れてきたら罪悪感なく捨てられる。
- 作るのが簡単。ひとつ 10 分もあれば出来る。
- タオルを裂くのが快感
- ジャーキーを入れて、ワンコたちの「なんちゃって知育トイ」になった
エンドレスで溜まっていく粗品タオル。ついに掃除以外の有効活用ができました。