ペットセーバー ペットセーバー講習復習(最終回) – 「万が一」に備える。 折をみて復習してきたペットセーバー講習まとめ。 今日は、もしも、倒れたり怪我をしたり脱走したり、または災害がおきたら、という場合に備えるリソースをまとめて復習を終えたいと思います。 緊急カード もしも、の時に焦らないように、ワンコ情報を諸々... 2020.08.15 ペットセーバー
犬の日常 パグ海の鼻のカピカピ – 再び 7月半ばに一旦キレイになった、パグ海の鼻のカピカピ。ふと見ると、またカピカピしてましたー。 てっぺんのところが、再びガサガサ。 また、寝ている隙を見て、ベビーワセリンだな。 2020.08.14 犬の日常
お散歩快適化計画 お散歩快適化計画 両手が使えるリード パーフェクトなお散歩バッグに出会えた次は、リード問題に取り組みます、 パグ海とミニシュナ天のリード問題 これまでは普通のリード(伸縮しないタイプ)を海と天に使っていたのですが、改善したい点がいくつか。 ダブルリードにしたい 天ちゃんを引き取... 2020.08.13 お散歩快適化計画
お散歩快適化計画 ペットも人間も。真夏の熱中症対策 東京は、連日余裕で 30 ℃ を超える暑い日が続いてます。パグ海も、ミニシュナ天も、昼間は↑の通り体力温存モード。やはり、この時期に、本当に心配になるのが熱中症。 ハナペチャのパグ海はもちろん、鼻の長いミニシュナ天ですら、散歩はじめからガア... 2020.08.12 お散歩快適化計画
お散歩快適化計画 犬のおさんぽ予報で地面の温度チェック 日本気象株式会社の「お天気ナビゲータ」に、犬の肉球の火傷や熱中症を防ぐことを目的に、「犬のおさんぽ予報」が追加されたというニュースを見たので、早速お天気ナビゲータをチェックしてみました。 うちのエリアは... 夜でも路面温度予想は 31 ℃... 2020.08.11 お散歩快適化計画
ペットセーバー ペットセーバー講習復習(5) ロープでハーネスを作る 先日参加したペットセーバー講習の復習。今日は、楽しかった「ロープワーク」- 一本のロープでハーネスを作ります。(なお、講習で使ったロープは、お土産としていただけました! お散歩バッグに入れて持ち歩いてます。) まず、ロープを両手に持ち、右手... 2020.08.10 ペットセーバー
犬の日常 ドッグライフアドバイザー入門講座続き 7月頭から始めてた ドッグライフアドバイザー入門講座。 ようやく、添削課題の提出が終わりました。 勉強の流れは、 テキストをざーっと一通り読む。 添削課題を、テキストの該当箇所に照らしながら回答。 という感じ。 テキストは 3 冊なので、隙... 2020.08.09 犬の日常
ペットセーバー ペットセーバー講習復習(4) 災害に備えて 先日参加したペットセーバー講習の復習。今日は災害に備えて。先月は大雨で甚大な被害がでたりと毎年のように異常気象といわれ、そして日本は地震も多いし活火山もある。物資を備えておくことはもちろんだけど、いろいろな災害に備えてシミュレーションを繰り... 2020.08.08 ペットセーバー
犬の日常 今日の友達(おもちゃ)サーカスボール 今日のパグ海さん、サーカスボールの気分らしい。 プラッツ サーカスボール S【ペット用品・ペットグッズ・プラッツ・犬用おもちゃ・犬用品】 楽天で購入 なんとなく買ったものだけど、 房になっているので、噛みやすそう 房の中身は複数タイプあり、... 2020.08.07 犬の日常
お散歩快適化計画 お散歩快適化計画 邪魔にならないお散歩バッグ 夏本番です。ミニシュナ天もちょっとベランダでるだけで暑そう。 さて、今日はお散歩快適化計画について。 なんとなく、ワンコとのお散歩バッグの定番はミニトート型(↓ みたいな)と思っていたのですが ワンコと一緒にちょっと走れる 水、うんち袋が取... 2020.08.06 お散歩快適化計画